講座依頼について

当会は、当会主催の終活講座だけでなく、公民館、社会福祉協議会(福祉センター)等から、終活講座のご依頼を頂いております。講座のご依頼は、事務局 0566-71-1676 へお電話 又『お問い合わせ』までお願い致します。

ご希望の講座をお選びください

番号 講座題目 講師・専門家
1

エンディングノートを書きましょう

<自分らしく生きるための講座>

🌸エンディングノート無料配布

NPO法人 よりそいの会 伊藤信子
2

防災の為の断捨離のすすめ

防災・ケガ予防・ゴミ屋敷にならない為に

片付けの専門店 ㈱想珠 伊藤信子
3

高齢者に必要な身元保証人・身元引受人

<もしもの時に困らない為に>

NPO法人 よりそいの会 伊藤信子
4

今、遺言書が必要な理由

自筆証書遺言の書き方

司法書士法人 笠原事務所 司法書士 笠原昇悟
5

家族に託す家族信託と成年後見 

知らないと損をする法律知識

あいち相続あんしんセンター 行政書士 今井裕司
6

今から始める相続 資産を引き継ぐために

<相続に関する講座>

税理士法人 森田経営 加藤繁 税理士
7

不動産相続を考える 相続?贈与?

<不動産に関する講座>

〈地元企業〉宅地建物取引士・土地家屋調査士

8

お仏壇・お墓じまいとは

お墓じまいは必要ですか?

自分らしい供養とは

永田や佛壇店  代表 永田浩三

お墓のかんのんや 代表 小林敬央

㈱愛知屋仏壇本舗 代表 太田智子

9

今時のご葬儀事情

<コロナ禍での葬儀の今>

〈地元企業〉1級葬祭ディレクター
10

法話…弔うこと 供養すること

<御経を詠んでみましょう>

市仏教会(各宗の寺院 ご住職)
11

保険の話/相続の切り札は保険

高齢者にとって必要な保険の話

ファイナンシャルプランナー
12

今更聞けない御葬儀のマナー

<服装、不祝儀袋、数珠などの話>

NPO法人 よりそいの会 伊藤信子
  • 講座時間 1時間~2時間 (ご希望をお知らせ下さい)
  • 各講座の講師は当会の専門家の都合が判明後の御連絡となります。

★ 講座題目に無いもので、聞きたい内容があれば御相談下さい。

★ 題目の組み合わせも可能です。